わさび香るハニーバターアーモンドとくるみを食す!

パッケージが可愛らしくて手に取ってしまったら最後、購入してしまいました(笑)

ハニーバターという響きが甘ったるくて美味しそうなイメージ。

ドン・キホーテで見つけたのかな?購入場所を忘れるという間抜けです……

 

ハニーバターアーモンドと言えば、韓国で有名なお菓子。

韓国お土産でもらったこともある人もいるのでは?

最近はどこでも買えちゃうので珍しさはほとんどないですが……

 

トムズのハニーバターアーモンドについては、女子プロゴルファーのイ・ボミ選手もおすすめしているとか。

 

◆ハニーバター アーモンド わさび

見た目は白くて、むしろ甘いイメージ。

こんな見た目のチョコレートありません?わかりませんか!?

口にすると、ほんのりわさびの香り。

白いのはわさびパウダーのようです。

辛いわさび好きからしたら、わさびの辛さはかなり控えめです!

全然涙が出てくる気配がありません(笑)

 

◆ハニーバター くるみ

結構大きめなクルミが入っています。

ピーナッツみたいな小ぶりのものを想像していましたが、ゴツゴツしたクルミらしいビジュアルです。

はちみつバター(ハニーバターと言うよりも、はちみつバターのほうが日常的な言い回し)でコーティングした見た目。

味はバターの風味が強く、味もしっかりとバターを感じます。

お酒のおつまみにと思っていましたが、あまり相性が良くないような……

どちらかというと、冷たい牛乳と合わせたくなるテイスト。

チョコレートと牛乳のようなマリアージュが期待できそうです。

添加物が多かったり、ナッツなので脂質が高いのは気になったりしますが、ポテトチップスを頬張るよりはいいでしょう!

アーモンドとくるみで栄養成分表示の仕方が違って面白い。

 

P.S.製造会社の株式会社カリフォルニア堅果。

アーモンドやくるみの世界的な生産量を誇る地域であるのがカリフォルニア。

2019年現在、アメリカのアーモンド生産量は世界一、くるみは世界二位(一位は中国)。

又、「堅果(けんか)」とは果皮が堅い果実のことをいい、一般的にはナッツ類のことを表すようです。

そうしたところが社名の由来だとか。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です